2011年04月30日
紅茶ジャム、第2弾。
こんにちは
GWに突入しました沖縄。
でも今年は なんか変。
デイゴの花も咲いてないし、
なんてったって 肌寒い・・・。
この暑がりkeiさんが寒いというのだから 相当な気候よ(^^ゞ
そして先日治ったと思った風邪が また復活の兆し
みなさんも気をつけましょうね。
・・・・・・
Maison Sans Souciの紅茶ジャムといえば、
グレープフルーツを使ったジャムが定番となっていますが、
実は もう一種類くらい作りたいな、と前々から思っていたわけで・・・
だってね
紅茶は好きだけど、柑橘系がNGな人も結構いるんですよ
ってなわけでこの度、
リクエストにお答えして、私も大好きな
●●●ラズベリー紅茶のジャム●●●できました

最近ラズベリーネタが多いって?
それはね、大量に仕入れたのでね、いろいろ使っているんですね♪

グレープフルーツの紅茶ジャム(こちら⇒) は
同じ柑橘系風味の茶葉(アールグレイ)を使いましたが
今回は、
ラズベリーをベースに
ラズベリーの鋭い酸味を中和させる、
ほんのりとした紅茶風味をだしてみたかったので
ダージリンを使ってみました。
あっさりとした風味で嫌味がなく、緑茶感覚で飲むことができます。
ダージリンの水色(すいしょく)は キレイな夕やけ色ですね
以前、
お茶専門店でラズベリーと緑茶のティを頂いたことがあって
それが すっごく美味しくてジャムになるかな・・・
と試作試作・・・。
しかし、緑茶だと仕上がりにならず残念ながらボツ!
ってなわけで できあがったジャムでございまする。
グレープフルーツと同じく、果物のフレーバーが全面に出ています♪
このジャムは 当面は店内での販売と
来月のイベント、
『丘のチャペルのおにわ市 for 3.11 children』 にて
お目見え予定です
新入りジャム、どうぞよろしくおねがいしますm(__)m

GWに突入しました沖縄。
でも今年は なんか変。
デイゴの花も咲いてないし、
なんてったって 肌寒い・・・。
この暑がりkeiさんが寒いというのだから 相当な気候よ(^^ゞ
そして先日治ったと思った風邪が また復活の兆し

みなさんも気をつけましょうね。
・・・・・・
Maison Sans Souciの紅茶ジャムといえば、
グレープフルーツを使ったジャムが定番となっていますが、
実は もう一種類くらい作りたいな、と前々から思っていたわけで・・・
だってね
紅茶は好きだけど、柑橘系がNGな人も結構いるんですよ
ってなわけでこの度、
リクエストにお答えして、私も大好きな
●●●ラズベリー紅茶のジャム●●●できました

最近ラズベリーネタが多いって?
それはね、大量に仕入れたのでね、いろいろ使っているんですね♪
グレープフルーツの紅茶ジャム(こちら⇒) は
同じ柑橘系風味の茶葉(アールグレイ)を使いましたが
今回は、
ラズベリーをベースに
ラズベリーの鋭い酸味を中和させる、
ほんのりとした紅茶風味をだしてみたかったので
ダージリンを使ってみました。
あっさりとした風味で嫌味がなく、緑茶感覚で飲むことができます。
ダージリンの水色(すいしょく)は キレイな夕やけ色ですね

以前、
お茶専門店でラズベリーと緑茶のティを頂いたことがあって
それが すっごく美味しくてジャムになるかな・・・
と試作試作・・・。
しかし、緑茶だと仕上がりにならず残念ながらボツ!
ってなわけで できあがったジャムでございまする。
グレープフルーツと同じく、果物のフレーバーが全面に出ています♪
このジャムは 当面は店内での販売と
来月のイベント、
『丘のチャペルのおにわ市 for 3.11 children』 にて
お目見え予定です

新入りジャム、どうぞよろしくおねがいしますm(__)m
Posted by kei^-^ at 11:16│Comments(0)
│ジャムたち