2010年08月11日

自家焙煎珈琲 宮里屋。

ちょっと前のお話ですが・・・

住宅街の中の ちっちゃな珈琲屋さん、

みつけました♪

自家焙煎珈琲 宮里屋。



昼下がりの まったり時、

近所の おじぃ達が散歩がてら待ち合わせして お揃いのコーヒーとケーキで

おしゃべりしていたり、と

ちょっとほほえましい光景をみることができる、

そんなお店。




10人くらい入ればいっぱいになってしまいそうな

こじんまりとした店内。自家焙煎珈琲 宮里屋。




自家焙煎珈琲 宮里屋。






 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
でも珈琲ワールドが ぎゅぎゅっと詰まっています♪

カウンターの上にはコーヒーベルト地帯のお豆さんがズラリ。



迷っちゃう時は、

お好みのイメージを伝えれば、

イケメン・癒し系の店員さんが(ここ大事) お豆さんを選んでくれます。

生豆からも焙煎してくれるので

1杯飲みながら、生豆が焙煎されるのを待つのも専門店ならでは。

自家焙煎珈琲 宮里屋。





そしてこれ⇒

沖縄で初登場の

熱風焙煎機なんですって。

この日は荒めに挽かれたコーヒーの粉がこの中で

踊ってました(^^)














自家焙煎珈琲 宮里屋。
自家焙煎珈琲 宮里屋。
もちろん晴れた日はテラス席もいいかも♪





ワタクシ、

コーヒーを扱うお仕事をする前は 

全く飲めませんでしたの、珈琲。

でも習慣てコワイもので

毎日味見をするうち、

だんだん飲めるようになりました。





昔、実家では 亡き父親がコーヒー通で

よく豆から挽いてコーヒーを家族分淹れてくれていました。

でも わたしだけ紅茶。

今 思えば

父親のコーヒーを飲めずじまいだったんだなあと

ちょっと後悔。

自家焙煎珈琲 宮里屋。




今は、ホットは未だにちょっと苦手だけど

アフリカ系のものなら 酸味もすっきりしていてわりと飲めます。

ミルクと合わせるなら、インドネシアあたりの

どっしり系が好き。

でもだいたいいつも アイスコーヒーですね。

夏だしね。





なんかね

好奇心が旺盛というか、

(最近、不思議キャラ手相があることが判明)

以前お仕事していたカフェで

生豆を少しもらって お鍋で炒ってみたりとかしてたりするんですよ~(^.^)

ま、全然美味しくないのは 当然のことですが。

『飲む』というより、

『淹れる』

という作業の方が好きなkeiでございます。







この宮里屋さん、

モーニングからやっており、

ランチ、ティータイムメニューもあります♪

手作りのケーキがこれまた 美味しそうで!

オーナーさんも ユーモアあふれる気さくな方で大好きになってしまいました。

もちろん、おひとりさまでもゆっくりできるお店ですよ♪





天久に 用事があって来た時、

ちょっとお茶したいな~って時に 通っていたお店がなくなってしまって

さびしい思いをしていたので

こりはまた、

嬉しい限りでございまする。








自家焙煎珈琲 宮里屋

HP, ブログは まだ作っていないそうです

自家焙煎珈琲 宮里屋。



那覇市天久1-14-10
098-863-0122

OPEN カフェ 8:00~20:00

CLOSE 金曜日(火曜日から金曜日に変更になったそうです)

駐車場アリ








同じカテゴリー(ゆるゆるライフ。)の記事
近況報告。。。
近況報告。。。(2013-11-22 12:06)


この記事へのコメント
定休日が金曜日に変更になったのです。はい感謝!!
Posted by きいちゃん at 2010年12月08日 01:05
>きいちゃんさん

こんばんは。
お休みが変更になったのですね!

記事の方も訂正しておきます。
情報ありがとうございました!
Posted by kei^-^kei^-^ at 2010年12月08日 23:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。