2010年05月17日

今日のクッキー

こんにちは。

沖縄は すっかり梅雨模様。

しかも 大雨洪水警報まで出ちゃうほどの雨・雨・雨。



少々ゲンナリ(>_<)

今朝はやっと雨があがっているけど

またいつ降り出してくるかってな空模様。
 






今日は とっても贅沢なクッキー、

フロランタンのご紹介を。



ケーキ屋さんの焼き菓子の売り場や 

焼き菓子の詰め合わせなどに入っているのを

見たことがある方も多いでしょうか?

贈り物に喜ばれるお菓子です♪

今日のクッキー



⇈ 右のが フロランタンさん。 

ちなみに中央は パイナップルとココナツのマフィンケーキ、左が ガトーショコラ




クッキー生地に キャラメル+ナッツ類のフィリングがのっているお菓子とでも

言うと 解り易いのかな?



クッキー生地のさくさく感と 

キャラメルのねちっと感と

アーモンドの香ばしさが

なんともなんとも・・・なんですけどね(意味不明)




キャラメル好きさんには たまらないお菓子みたいです。




フロランタンは もともとはイタリアの砂糖菓子だったとか。

フランス語で 『フィレンツェ風のお菓子』 という、

意味なんですって。

またの名を  「フロレンティーナシュニッテン」 とも。

ドイツ語です。

フロレンティーナはフィレンツェ、シュニッテンは一人分に切り分けられた、という意味です。





イタリアの名家、メディチ家のカトリーヌ・ド・メディシスが、

フランス王アンリ2世と結婚する時に、イタリアから持参したお菓子が

広がり、フランス菓子として浸透していったと言われています。





ははあ~

由緒正しいお菓子なんですね~





フロランタンも作り手さんによっていろいろで

ナッツはスライスアーモンドが一般的ですが

ヘーゼルナッツやクルミなどを組み合わせてみたり、

ローストした かぼちゃの種や松の実を入れてみたり、

ドライフルーツ(オレンジやベリーがおいしい)をナッツ類と一緒に

混ぜ込んでみたり、

更にチョコレートを 上掛けしてみたり

バリエーション豊かです♪

キャラメルにもコーヒーを混ぜてフレーバーを楽しんでみたりと♪

アレンジ甲斐のあるお菓子です~





いろいろなお菓子屋さんをめぐって 

お気に入りのフロランタンを見つけるのも

これまた食いしん坊さんの

楽しみのひとつ。




同じカテゴリー(お菓子たち)の記事

Posted by kei^-^ at 10:17│Comments(9)お菓子たち
この記事へのコメント
おおー!!
まさにいま丁度かぼちゃの種をお庭で天日干ししているsakura家です♪

あ!
でもkeiさんの様にオサレなスイーツに使うからではありません...
っていうか!
そんなの出来るわけありません...
しかも!
食べたくなったらkeiさんが作ってくれるので作る気すらありまへ~ん...(テヘ)

ではなにするの??
実はこの種でふりかけを作るのです^_^

かぼちゃの種には、リノール酸、オレイン酸という、コレステロール値を下げる働きのある不飽和脂肪が含まれているため、悪玉コレステロールを減少させる効果が期待できるそうです(こないだTVで観て)

ウチの旦那さん、家系らしいのですがこのコレステロールが高めなので色々と試しては食べさせているのです

沖縄の人達に習って長寿目指したいモンね^^
Posted by sakura at 2010年05月18日 11:01
keiさん

ブログ、いつも楽しく拝見しています。
気分転換にお邪魔するうちに、お菓子の豆知識も増えました(笑)

フロランタン、ていうのですね、あのお菓子。
ちょうどいい歯ごたえに仕上げるのが難しそうだね。

そしてsakuraさん、
keiさんのブログでのおふたりのやりとりを楽しく拝見するうちにすっかり友達の友達的親しみを覚え、ときどきsakuraさんのブログも拝見しています。
今もこのコメントを拝見し。私もkeiさんみたいにお菓子は作れないけど、
もしやそのふりかけなら!?、と思ってしまい(笑)。
どうやってつくるのですか??
Posted by hama at 2010年05月18日 12:32
>sakuraさん

かぼちゃの種のふりかけ!!
是非 レシピ教えて♪

種を干して利用するなんて なんてエコ(?)!
見習わなくちゃ!
かぼちゃの種の効能まで教えていただいてありがとです。
みっちさんは コレステロール高めなの(+_+)
一緒だ~ 
ちゃんとだんな様の体調管理ができていて
さすがsakuraさんだわ~

↓ hamaさんもレシピ知りたがってるので よろしく♪
ちなみにhamaさんは 高校からの同級生なの(^.^)
東京で フリーライターさんやってる パワフルウーマンです❤
Posted by kei^-^kei^-^ at 2010年05月18日 23:00
>hamaちゃん

オヒサ♪
フロランタンは、美味しんだけど
カロリーすごいの(>_<)
クッキー生地もだし キャラメルも 極めつけはナッツだしね。
カロリーを気にするなんて hamaさんには縁のない話だろうけど・・・

カメラマンsakuraちゃんのブログは写真もキレイだし楽しいよね~
このブログを通して 新たな繋がりができたら
嬉しいですわ。

忙しい合間を縫って また息抜きしにきてね♪
Posted by kei^-^kei^-^ at 2010年05月18日 23:15
hamaさん

はじめまして♪ sakuraです^0^
keiさんの昔からのお友達とこうしてお話出来るなんてとても嬉しく思います。
しかも私のblogも見てくださっているなんてホント光栄です!
hamaさんはライターさんなんですね(カッコイイ~)
そんなすごい方に私の拙い文章を読まれていると思うと恥ずかしいデス...
が、これもご縁!! 機会があったらぜひ勉強させていただきたいものです(笑;)
これからもどうぞ宜しくお願いいたします♪


さて、hamaさん、keiさんに例の「かぼちゃの種ふりかけ」レシピを・・・
かぼちゃの種と言っても種の中の白い実(これも種)を取り出して使いました
量が多いほど根気のいる作業です(笑)私も夜中にコツコツ剥きました...
面倒なら種ごとやっちゃってもOKだと思いますよ

(1)かぼちゃの種を天日干しし、キッチンバサミなどで端を切り中の実を取り出す
(2)取り出した種を、オリーブオイルでほんのり色がつくまで炒める
 (バチバチ跳ねるのでフタをするなどして気をつけてくださいね)
(3)かつお節と塩を加え、ミルでいっしょに砕く
 (私は柔らかい中の実だけを使ったので、すり鉢で作りました)

例えるなら、すり胡麻ときな粉の様な甘い風味に、かつお節とお塩を入れることによって和テイストになり、ご飯によく合います
ぜひお試しください

それでは~
Posted by sakura at 2010年05月19日 22:58
keiさん、sakuraさん

わーい、レシピ、ありがとうございます!
なるほど、種の中身を使うのですね~。梅干しの仁、みたいなやつですね。
今度試してみますね。
Posted by hama at 2010年05月20日 07:59
keiさん、yojokaと申します。

先日打ち合わせではお話できて嬉しかったです。

すごく、すごく美味しそうなお菓子たちで

食べたいけど食べるのが勿体ないと思える仕上がりばかりで

感動です(*^_^*)

イベントではkeiさんのお菓子が食べれるんですね。楽しみです~\(^o^)/

お互いイベントに向けて頑張りましょうね~!(^^)!
Posted by yojoka at 2010年05月21日 09:46
>sakuraさん

レシピ、
こんなに詳しく書いてくれてどうもありがとう♪
かぼちゃの種のそのまた中の種を出す作業については、
みっちさんと同じな私だよ(-_-;)

う~ん でも自家製ふりかけ~
食べたい。頑張ってみるね



>hamaさん

ヘルシー志向なhamaさんのことだから
きっと上手に作れるだろうなあ
キッズ達にも 食べやすいかもね♪
Posted by kei^-^kei^-^ at 2010年05月21日 13:28
>yojokaさん

こんにちは~♪
先日の打ち合わせでは ありがとうございました(^^)

yojokaさん、知り合いにとても似ていて
親近感がわいてしまって思わず話しかけてしまいました(^^ゞ

イベントに向けて作品は出来上がってきてますか?
ブースにも遊びに行かせてくださいね!
イベント、がんばりましょー!
Posted by kei^-^kei^-^ at 2010年05月21日 13:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。