長い帰省から沖縄にもどってまいりましたです。
またしても台風が接近しているということ。
進路が気になるところです。
今回、
年単位でのスパンで、実家に帰省していなかった為
10日程の日程を組んでの帰省でした。
東京スカイツリー
時期的にハロウィンバージョン
行ってきました
当初 行く予定はなかったのだけど
ディズニーシーに行く途中、
首都高速からスカイツリーを見て 『やはり行っておくか』と思い立って
日にちを調整して行ってきました。
実家から40分ほどで行けるとあってかなりの便利感
でも
スカイツリーを目の前にして失敗しました・・・
間近から見てはいけないな。
まず、
ファインダーに入りきらない(^^ゞ
人を入れて撮ろうなんて思った日にゃ
鉄骨しか写りませんね。
というわけで ほどんど景色です。
今回、沖縄にデジカメの充電器を忘れる、という大失態をやらかし
ディスニーシーで撮り過ぎで電池切れは必至。
なもので携帯からの画像もあります~
しかし計算しつくされた鉄骨のオブジェは見事。
本来は電波塔ですが、鉄骨マニアにはたまらんかも。
皆 空を見上げて口をあけている(^^)
空を見上げると自然と笑顔になってますね(笑)
当日でも大丈夫とはいえ、長蛇の列。
整理券をもらってから指定された時間にチケットを購入して
地上350mの展望デッキにも あがりました♪
こちらは隅田川、浅草寺方面
遠くは かなりかすんでしまっていたのですが、
フロア350からフロア345への階段からみえる景色のほうが ぞっとしましたね。
時間もあまりなかったので早々に
すみだ水族館へ。
ひとことで言えばまさに
都会のオアシス♪
館内に入ってまず 大きな淡水水槽が目に飛び込んできます。
ADA(アクアデザインアマノ)の監修の自然の水景です。
う~ん だんなさん水槽の巨大版、ちょうど誰もいなかったのでガン見する。
その奥は ゆらゆらクラゲ水槽。
赤ちゃんクラゲが大きくなっていく過程がわかるクラゲラボなど見処いっぱい。
東京湾大水槽をまわり、屋内型のペンギンやオットセイの大プールへ。
間近で見られるとあって子供たちに大人気。
ペンギンちゃんのお腹、まんまるでかわいい。
夜は サカナたちの生態になるべく近づけるべく照明も暗め。
大人向きな水族館に様変わり。
他にも
東京ソラマチで お食事したり、お茶したり、ぶらぶら。
久しぶりに満員電車にも遭遇したり、
いつもと違う空路で帰ってみたり、
旧友と再会したり、
なかなか 新しい発見のある帰省でした。